top of page
Search

江口 寿史 レコード 展

  • dave281gordon61
  • Sep 21, 2022
  • 4 min read

【開催延期】江口寿史のRECORD展 ~『RECORD』刊行記念~ 江口先生が県立の美術館でイラストに特化した展覧会を開催するのは初めて。 しかも、この会場が過去最大規模での展示。 通常より、80点ほど下絵と線画を中心に作品が追加されたそうです。 今回は、岩手県立美術館と共に紹介していきます。 江口 寿史 レコード 展 岩手県立美術館は、盛岡駅西口から歩いて約20分、車で2~3分の盛岡市中央公園内にあります。 公園内でも、一際存在感のある綺麗でスタイリッシュな美術館です。 岩手県を代表する萬鉄五郎、舟越保武などの作品を中心に展示しています。 公園内より東側から見た岩手県立美術館。 館内には、レストランや読書スペースもあります。 会場入り口のバナー。 早速、中へ。 会場入り口 展示は6章立てでごとテーマ別で分かれており、第1章のテーマは「遭逢 ポップの美神たち」。 まさに会場へ入ると、アメリカンポップアートの色彩豊かな「彼女」たちに遭遇し、目を奪われました。 個人的には、青春時代に聞いていた銀杏BOYZのCDジャケットが、1番最初に現れてテンションが上がりました(^0^) 会場風景より 銀杏BOYZ「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」CDジャケット 2005年 下の写真、左の作品は、企画展ポスターやチラシに使用された作品。 江口先生自身が「ぼくのイラストの新たなステップの幕開けとなった作品」と位置付けている作品だそうです。 会場風景より 左:Shiggy Jr. 「ALL ABOUT POP」(初回限定盤)CDジャケット 2016年 季刊「リアルワインガイド」の数ある作品の中でも、代表作の一つ。 第4章では、こちらの作品の線画をケース展示しています。 しかも、このケース展示は岩手会場特別出品!ファン必見ですね。 会場風景より 「リアルワインガイド」58号表紙 2017年 第2章は「恋慕 マンガからイラストレーションへ 1977年~」。 少年誌のギャグマンガから、セリフのない1枚のイラストレーションへ制作の場が広がった頃の作品がずらり。 この章だけでも、160点以上の作品が展示されています。 会場風景 1980年代の「彼女」の髪型や服装も楽しめる作品。 その時の流行が垣間見えまね。 当時、江口先生はイラストレーターが使い始めたカラートーンを、マンガ特有のトーンテクニックも駆使し、独自の画材として磨き上げていきました。 会場風景より 「週刊ビックコミックススピリッツ」連載『パパリンコ物語』 1985~86年 第3章「素顔 美少女のいる風景 江口 寿史 レコード 展 会場風景 吉野家の前、どこにでもありそうな街角の「彼女」を写真に撮り描く。 「彼女」たちの個性が生き生きと伝わり、ひとりひとり違う可愛らしさや美しさを見ることができます。 一点一点、違う個性を放つ彼女たち。...

【期間限定通販】「江口寿史のRECORD展」関連グッズ取り扱いのお知らせ

何十年経っても色あせない、魔法のポップアート という印象です。 これは彼のトレンドセンサーが常に敏感であり、巷のカルチャーを日々アップデートしているからだと思われます。 そしてそのアップデートした情報とイメージを、恐ろしいくらいの再現性で自身の筆に載せているからだと、個人的には思っています。 それは以下のような点です。 省略の美• 服のシワ• シンプルな色使い• 女性の指の色気 では上からいってみましょう。 省略の美 彼の絵は十分緻密に見えるのですが、あえてディティールを省略している部分が必ずあります。 例えば• スニーカーの紐• 腕時計• 車のインパネ などです。 このシンプルな線で、ものすごくリアリティを醸し出すんですよね。 それが不思議というか。 だって線形としては2、3角しか曲がっていない、単純なラインじゃないですか。 なのに、このクシャ感を出すっていったい…。 これも真似しようとも真似できない、彼の職人技術だと思いますね。 シンプルな色使い 彼は80年代からカラートーンを利用した、ヴィヴィッドでシンプルな色使いが特徴的でした。 こちらについては現在もそのまま健在、という感じですね。 デジタルペイントが発達し、いくらでも濃淡を利用した着色ができようとも、あえてのシンプルペイント。 最小限の濃淡で場面を表現し、それがより作品のポップ性を際立たせています。 これはね…盲点でしたね。 なぜ彼の描く女性がこんなにも可愛げと色気があるのか。 その要因のひとつがこれなのではないかと思いました。 江口寿史 RECORD展~『RECORD』出版記念~

江口 寿史 レコード 展 美術館について• お知らせ• 館長あいさつ• アプリーレ• From Staff• 展



 
 
 

Recent Posts

See All
川島 教授

川島町 ここで彼女は、「自分の経験を生かし、少しくらいアドバイスできることがあるのかもしれない」と思ったこと、そして友人で作家の林真理子さんから強く勧められたことが執筆の動機になったと明かしている。 さらに、同じがん患者さんたちに対しては、次のように語りかけている。...

 
 
 
なー な な な なー ふわ りー

Emi Sugihara on Instagram: "なぜかなー なぜなんだろう なぜなのかしらー パッとピッと!プロミス~~♪ ・...

 
 
 
酵素 ドリンク 意味 ない

酵素は意味ない?意味ある?どっちもホントな理由とは? このページの目次• 健康や美容に「酵素」は不可欠• 1 酵素は2種類ある• 無駄遣い厳禁!体内酵素• 1 酵素にはそれぞれ決まった働きがある• 2 体内酵素は生産量が決まっている• 3...

 
 
 

コメント


connicopac

©2022 by connicopac. Proudly created with Wix.com

bottom of page